数で学ぶ島原市
水と火山と歴史の見どころあふれる島原市。数字をたどればそんな島原の魅力が見えてくる!
いろんな1番
- 島原半島ジオパーク
世界ジオパークに認定された日本第1号。島原半島全体が貴重な自然と歴史の宝庫。
- 雲仙岳災害記念館
日本で1番最初の火山体験学習施設。島原半島ジオパークのコア施設。
- 白土湖(しらちこ)
日本で1番小さな陥没湖。散策の名所で、近くでは酒造りも盛ん。
湧水スポットや江戸時代末期に建てられた酒蔵などの古いまち並みが残っている。
- 平成新山
雲仙・普賢岳噴火により新たに形成された日本で一番新しい山。
3大名物
100名選
- 島原市(水の郷百選)
水を生かしたまちづくりが評価され、「水の郷」に指定。
- 島原湧水群(日本名水百選)
飲んでよし、眺めてよしの湧水の名所がいたるところに点在。
- 島原城跡公園(日本の歴史公園100選)
島原城天守閣や島原文化会館などを中心に広がる公園。桜の名所でもある
- 島原城(日本100名城)
5層の天守閣がそびえ立つ島原のシンボルの一つ。
- 島原図書館(公共建築百選)
好学で知られる島原藩主・松平家が残した1万冊の和漢の書は必見。
- 具雑煮(農山漁村の郷土料理百選)
長崎名物の一つで、島原の乱の際に天草四郎が考案したとも。
100年の歴史
島原1から数えてみよう 〜21世紀までの歴史あれこれ〜
- 1990年
この年の秋、普賢岳が噴火。甚大な被害をもたらし、1991年6月には、普賢岳火砕流で43名の方が犠牲に。6月3日は、追悼と後世に伝える意味から祈りを捧げる「いのりの日」となった。1996年にようやく終息宣言が出された。
- 21世紀
火山の脅威と恩恵の数々、キリシタン文化が花咲き、城下町が築かれ、歴史の見どころも多い島原。平成21年、世界ジオパーク認定を機に、希少な自然や歴史、火山とともにある暮らしは世界に知られることとなった。海の玄関口・島原市から、その魅力を探る旅は始まる。